昨年は蕎麦を植えた場所を今年は米を作るこのにしました
苗は自分で出来ないため農協に頼みます
一般の人では 苗は農協が売ってくれませんでした
会員になる資格審査があって 農協に口座を開設する事から始める
面倒な手続きを経て
もち米の苗を22ケース申し込む
春先2月に耕運機で田んぼにする場所を耕しました
30年昔に田んぼだった場所です
5月連休はコロナウイルスで自粛中なれど
滋賀県から越境して島根松江に
川から水を引きました
5月19日に農協から苗が届きました
500㎡程の広さです
広いな、大丈夫か?
何から何まで
区長さんの助けを借りました。


ここまでやって、肉体的にも精神的にも疲れました。植えれば良いわけではないのです
これからの世話はマッサンに頼んで 滋賀に戻ります
作業は外回りにヒマワリのタネを蒔き 下の窪にはクローバーのタネを蒔きました