散歩道

滋賀栗東ではこのところ朝の散歩を続けている
昔の距離の半分程 1時間半 5〜6km
カメラを持って、時々止まる

 今日の予定を組み替えたり、田舎のことを考えたり、、
一度立ち止まって検討するのも大事だ

雨上がりの土曜日 青葉が清々しい 体はイマイチだ 左足、膝だ
坂道を下る時 痛む  身体の部品が古くなってしまったので 仕方ない

 まだ、我慢しながら 歩けるだけ感謝しよう

毎日の散歩 これを島根に戻っても続けよう 1日ぶっ通しで作業をするのはやめにすることだ 

滋賀栗東市にて

散歩する
年毎に散歩の距離が短くなる 
今日は5kmほど  1時間半ほど 
歩くこと 意欲が湧いてくる
遠くを見る 

麦畑の刈り入れが近い 最近あまり栽培されていないので、気かけることもないが
散歩の道すがら、、発見
麦飯、、 今度お米に混ぜて炊いてみよう
貧乏人の食べ物だった昔、、今は逆

ツツジが綺麗だ
思わずカメラを向けてしまう

自己紹介します

1944年太平洋戦争も終盤、、敗戦近く、島根松江に生まれました
都会暮らし、サラリーマン歴26年 会社を作って22年働きました
60年ぶりに 田舎に戻って来ました
1年後は80歳になります
仕事は繊維、、織物でした。日本各地の織元や国外の織物をお客様に提案して後半の20年は
忙しく働いておりました。
住民票を島根松江市に移して山仕事、田んぼ再生等々、、

健康維持が簡単でない年齢になりました。週2回のスイミング
草刈りや山での伐採作業は筋力アップに最適です

独自性が大切です
一人で羽ばたきましょう
周りを気にせず、自分流に過ごす ストレスは無いよ

仲間外れになるのを 怖がってはいけない
それが独自性なのだから

いじめられる 
いじめてくれ! 打たれ強くなる
時には 不安になって 目が覚める時がある
朝になって 明るくなると また やる気になる

そして、また成長するのだ